紙の健康保険証


河野太郎デジタル大臣記者会見。マイナンバーカードの取り組みについて。

コメント

  1. ●録画開始:テレビ信州1(地デジ) 22/10/15 08:00~09:25 ウェークアップ 紙の健康保険証“廃止”マイナカード義務化で生活どう変わる[字]

    2023-07-18 11:44:10
  2. 返信先:@pioneertaku84ヒント:「紙の」健康保険証

    2023-07-18 03:52:10
  3. 河野デジタル相に「マイナ保険証」への懸念寄せられる|産経新聞

    2023-07-17 21:42:10
  4. 紙の健康保険証廃止でマイナンバーカード“実質義務化”

    2023-07-17 14:54:10
  5. できないだろ?

    2023-07-17 08:36:09
  6. マイナ保険証「課題あり」 公明幹事長、立民も懸念|共同通信

    2023-07-17 01:46:10
  7. 韓国のID設計はすごく良くできていて、最初の6桁が生年月日になっている。当時韓国にも紙の健康保険証があって常に携帯していたけれど、ある時期から不要になった。病院の窓口では、名前と生年月日を伝えると、職員さんが端末で検索して顔写真と照合してOK。番号は忘れても生年月日は忘れないからね。

    2023-07-16 19:28:10
  8. 返信先:@lingualandjpテレビのインタビューで「今の保険証で困ってないからマイナカード不要」とか呑気に答えてた人がいました。政府はもっと、顔写真も入らず本人確認ができない紙の健康保険証が偽造、不正利用されまくってることを知らせるべき。

    2023-07-16 11:52:10
  9. しかし紙の健康保険証をなくしたら全国の医院という医院にマイナカードの読み取りの装置が必置ということになる。どこの業者がこれを作っているのだろう。膨大な利権が生まれるのだろう。個人の医院は費用も大変、故障になったりしたらどうするのだろう。本当に医院、国民には一利もない。百害あるのみ

    2023-07-16 05:40:10
  10. 紙の健康保険証が廃止された場合、自分の保険証の内容は目視できるのか。 加入保険の種類、有効期限(国保の保険料を滞納している場合、有効期限が1か月程度と短いとこが多々ある)。世帯主氏名(国保の保険料支払い義務は世帯主にある)等が目視できなければ、意味がない。

    2023-07-15 23:04:10
  11. 返信先:@5rKPFt7w47TCdR9【独自】紙の健康保険証24年秋に原則廃止、マイナン バーカード事実上義務化へ  政府は在留カードとマイナンバーカードを一本化する 準備を進めているほか、運転免許証との一体化につい ても2024年末までに実現という現在の目標をさらに前 倒しできないか検討を進めています。

    2023-07-15 15:00:10
  12. 返信先:@

    2023-07-15 08:32:12
  13. 紙の健康保険証 酷く性急だと思ったけど、2016年発行開始の同カードが、2025年から順次、10年の更新期限を迎えて、更新されない有効期限切れカードが溢れる前に、更新を強要するテコ入れ策が必要だったとかないのかな?

    2023-07-14 23:42:09
  14. 返信先:@pioneertaku84何がどう問題でしょうか? より正しく本人確認が出来ます。紙の健康保険証では写真もないので、なりすましが増えており、無駄な保険料が垂れ流れていますよ。正しく本人確認も出来ますからより安心ではないでしょうか。

    2023-07-14 17:36:11
  15. 紙の健康保険証って何?

    2023-07-14 10:10:10
  16. 源頼朝は 源義経を匿った奥州藤原一族を難癖付けて滅ぼし、名馬や金を奪った。 政府は紙の健康保険証を奪い、国民一人ひとりをマイカの履歴で監視、反逆者を炙り出す。

    2023-07-14 01:40:10
  17. 【紙の健康保険証原則廃止に】小野田議員「今の健康保険証は不正な貸し借りが横行している。顔写真とチップを付け、デジタル化しセキュリティーを強くする事が重要。経過措置の2枚併用所持可を続けてるとまた不正が横行する」

    2023-07-13 18:14:10
  18. 返信先:@pioneertaku84ミスリードが凄まじい書き方ですね。 健康保険証を廃止にする訳では無いですよね。 紙の健康保険証を辞める(切り替える)って事ですよね。 その上で顔写真付きのマイナンバーカードと併用させて本人確認がしやすくなる訳ですよね。 他者の使用、悪用を防ぐのを変な言い方しない方がいいですよ

    2023-07-13 11:20:11
  19. 紙の健康保険証なら 行政から送付されてくるが、マイナンバーカードと一体化した健康保険証は 国民が自身で 更新手続きをしなければならない 行けない国民、高齢者は放置するのか? 国民の民意は 全く聞かない岸田が勝手に暴走 最低

    2023-07-13 03:48:12
  20. 1番の問題は【誰もが使う健康保険証】 の部分に有ると思います。 少なくとも現在の写真の無い紙の健康保険証には多くの問題が有ると思います。

    2023-07-12 21:20:10
  21. 返信先:@

    2023-07-12 14:22:10
  22. ①当初は個人情報を守るためにマイナンバーカードは不用意に持ち歩くなと言われていた。米国でも持ち歩かない。

    2023-07-12 07:38:10
  23. 返信先:@MEOWLOVEMEME1紙の健康保険証廃止までは日本への帰化申請受付を中止して欲しい!急いで帰化申請すること自体が怪しい。

    2023-07-12 00:18:09
  24. ん?マイナンバーカードを発行する手続きをしなければ、紙の健康保険証が廃止された時点で保険料を納めなくていいとか?それとも勝手にマイナカードが送られてくるとか?ま、役所行ってカード発行しろ!って言われておしまいなんだろうけど。保険料もしっかり取られて。

    2023-07-11 17:32:10
  25. ついでに、紙の健康保険証廃止に反対してるのは不正利用してる人たち(と彼らを支援している人たち)である可能性が濃厚。

    2023-07-11 09:58:10
  26. 厚生労働省保険局の資料をみると、マイナンバーで受診。新しい保険情報の登録が間に合わず「無効(資格喪失)」判定された場合、紙の保険証をもちあわせていなかったら、保険証を忘れたときの取り扱いをするとある。電子化を推進しながらも紙の健康保険証が要る場合があるというオチ。

    2023-07-11 01:36:09
  27. #マイナカード賛成 世の中、デジタル社会が急速に進み、少子高齢化も進むなか、様々な面で住民、国民への行政サービス利便性や迅速化のために必要なことである。紙の健康保険証など論外。免許証を持たない方には有効な身分証明になる。 日本の政策は日本が決める。元は民主党政権が決めたこと。

    2023-07-10 19:24:26
  28. 紙の健康保険証が廃止と聞いて プラスチックの保険証がどうなってしまうのか本気でわからない

    2023-07-10 12:16:31
  29. 返信先:@and_ksy最後のページ読むと医療機関の判断や紙の健康保険証確認に丸投げされてますね。

    2023-07-10 05:16:09
  30. お断りします

    2023-07-09 21:48:09
  31. 河野太郎デジタル相が紙の健康保険証や運転免許証を原則廃止し、

    2023-07-09 15:36:10
タイトルとURLをコピーしました